“森”呼吸に、還ろう。
大きく息を吸う。大きく息を吐く。
日常を忘れる。
大きく息を吸う。大きく息を吐く。
忘れていた自分に触れる。
大きく息を吸う。大きく息を吐く。
大切なことを思い出す。
私たちがめざすのは、檜葉のエッセンス(本質)を使って、
誰もが自然と“森”呼吸できる世の中をつくること。
日々の忙しさから忘れかけていた我を取り戻し、
前にすすむための気づきと勇気を与えるウェルネスブランドになること。
そのために、日々、まい進していきます。

代表取締役社長
臼井 亮人
“森”呼吸で、世界をやわらかく。
私が青森檜葉にはじめて出会ったのは、青森の友人のもとへ訪ねたときでした。
そこから私の人生は大きく変わったのです。
友人の案内で材木工場に行き、目にした檜葉の木は威風堂々として格好よく、 その後、抽出したての精油を嗅がせてもらうと、どこか懐かしい気持ちとともに 自然と大きく息を吸い込んでいました。正確にお伝えすることはむずかしいですが、 ふっと肩の荷がおりたような感覚を今も鮮明に覚えています。
この香りは「どこか懐かしい日本の森の香り」という情緒的なものではなく、 自分のような社会人にこそ必要な機能性の高い香りなのだ。
そう確信した私は、衝動に突き動かされるように会社を辞めて 青森の材木工場へ向かい、直接交渉をはじめていたのです。
思えば、同時30台前半の私は、商社で海外との貿易ビジネスをしており、 毎日行われる海外との電話会議や社内調整など、日々のタスクをこなすことで精一杯で キャリアアップや人生設計を考えつつも、自分自身の時間をとることもままならず、 悶々とした日々を過ごしていたのです。そうした状況が気づきと後押しを与えてくれた ように思います。
あれから数年が経ち、たくさんの方の協力を得て ようやくブランドとして皆様に目にかかる機会を得ました。
すべての人が自然と“森”呼吸を行うことで、心身ともに調和がとれ、 個性とポテンシャルを存分に発揮できる社会。そこから生まれるアイデアで やさしく、やわらかな世界が実現するよう、 青森檜葉のようにじっくりと成長し続けたいと思います。
略歴
臼井亮人(うすい あきひと)
2002年、慶應義塾大環境情報部卒業後、伊藤忠商事株式会社に入社。国内、輸出入および三国間取引を行うほか、国内外における事業投資を行い、事業拡大に貢献。2011年、グリー株式会社に転籍し、経営企画部部長として全社戦略立案、取締役会等の運営、海外子会社設立を実施。その後、ITベンチャーにてM&A案件を多数手がけると同時に、上場前後の社内体制を強化。2013年cmapper株式会社設立、代表取締役に就任。2019年、株式会社檜葉三百を設立、代表取締役に就任。
社名
株式会社 檜葉三百
所在地
〒156-0052
東京都世田谷区経堂2-27-24
代表者
臼井亮人
設立
2019年5月
事業内容
檜葉精油、檜葉精油を使った雑貨の企画・製造・販売